こんにちは。たむ(@tamumat1111)です。新築戸建てを計画中です。
私は注文住宅の購入を考えています。
その一歩を進めるために越えなければならないハードルが一つあります。
それは、両親に単世帯で家を建てることを伝えることです。
当初自分の実家を建て替えて二世帯住宅ということで考えていましたが、やはり二世帯住宅は無しということで家族内で意見がまとまったので、両親にそれを伝える必要があります。
これまでの経過は以下の記事の通りです。
今回それを伝えることができたので、その結果を書いていきます。
結果といっても、特に反対されることもなく、認めてもらいました。
それでも伝えるまでに1年かかりました。
自分に伝える勇気が出なかったので、ここまで引っ張ってしまいました。
このブログでは、31歳普通のサラリーマンの家づくりの経過を書いていきます。
悩んだこと、そして決めたことなどを書いていきます。
伝えた結果
年末は恒例行事で、実家に帰ります。
といっても、近所なんですが。
夜ごはんを食べて、タイミングを見て、切り出しました。

たむ
家なんだけど、色々考えて二世帯じゃなくて土地を買って家を建てたいんだ。
建てる時期も、もうちょっと先になると思う。

たむ父
そうか・・そういう考えもあるな。
そういうことなら、実家のことは俺らで考えるよ。
ちょっと寂しそうにも見えました。
親としては、二世帯の方がやはり嬉しいのでしょう。
しかし、妻のストレスになる可能性があることを考えると、やっぱり二世帯にはできません。
そもそも実家は二世帯住宅なので、その辺の人間関係の軋轢は実際に自分自身目の当たりにしています。
土地から探すことになるので、経済的には負担にはなりますが、最適解を探して頑張りたいと思います。
コメント